<br />
<b>Notice</b>:  Undefined variable: img_alt in <b>/home/kataduke110/aichi-kataduke110ban.com/public_html/wp/wp-content/themes/aichi-kataduke110ban-child/template-parts/content-post.php</b> on line <b>41</b><br />


豊橋市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
豊橋市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで愛知片付け110番では、豊橋市内のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で豊橋市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に豊橋市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう豊橋市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

豊橋市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

豊橋市で出せるゴミは、「もやすごみ」「生ごみ」「プラマークごみ」「こわすごみ」「うめるごみ」「びん・カン」「ペットボトル」「布類」「危険ごみ」です。

もやすごみとは?

木くず類、資源にならない紙くず類、皮革製品類、食用油は、もやすごみとして扱われています。

もやすごみ一例
木の枝、草、落葉、板、ちり紙、紙おむつ、感熱紙、写真、紙コップなどの資源にならない紙類、靴、サンダル、ランドセル、バッグなど

もやすごみの出し方

  • 木の枝、草、落葉、板は、長さ60cm以下、直径30cm以下に束ねてください。
  • 紙おむつは汚物を取り除いてください。
  • 不用になった食用油は、布、紙に染み込ませるか固化材で固めてもやすごみへ。
  • 食用油は、容器に入れてふたをし、資源としてリサイクルステーションへ出すこともできます。

生ごみとは?

食品くずや調理くずです。また、残飯も生ごみとして扱われています。

生ごみ一例
野菜・総菜・果物・穀類・調理くず・お菓子・肉類・魚介類・ 茶殻・コーヒー殻等

生ごみの出し方

  • 生ごみは水をよく切ってください。
  • くすり・たばこ・ガム・歯磨き粉等は台所から出るごみでも、生ごみとしては持ち出すことはできません。
  • ご家庭で出た生ごみは、なるべく内袋に入れて生ごみ用指定ごみ袋に入れて持ち出してください。
  • 水切りネットを利用されている場合は、水切りネットごと内袋又は指定ごみ袋へ入れて持ち出すことができます。
  • 乾いた生ごみであれば、直接生ごみ用指定ごみ袋へ入れて持ち出すこともできます。
  • なるべく水を切った状態で持ち出してください。
  • 生ごみを新聞紙にくるまないでください。(紙製の袋や新聞紙は使用しないでください。)
  • たばこの吸い殻を入れないでください。
  • びんやカンを入れないでください。

プラマークごみとは?

包装ビニール・食品容器・洗剤容器は、プラマークごみとして扱われています。

プラマークごみ一例
ラップ類、米袋、菓子・パンなどの外袋、インスタントラーメンなどのカップ、卵・豆腐などのパック、肉や魚の入ったトレイ、プラスチック製の食品容器、寿司のパック、コンビニ店の弁当箱、ソース・サラダ油などの容器、洗剤容器など

プラマークごみの出し方

  • 食品くずなどの取れないものはもやすごみへ 。
  • 金属、紙、木などの取れないものはこわすごみへ。
  • 発泡スチロールは出さないでください。

こわすごみとは?

小型家電類(60cm未満)、その他日用品類(120cm未満)は、こわすごみとして扱われています。

こわすごみ一例
傘、アルミホイル、使い捨てカイロ、鍋、やかん、バケツ、鏡、発泡スチロール、プランターなどプラマークがないプラスチック製品、除湿剤、ぬいぐるみ、ゴム長靴など

こわすごみの出し方

  • 30cm未満で金属がついていないものはもやすごみに持ち出すことができます。
  • 刃物類は危険ごみへ。

うめるごみとは?

陶磁器類、レンガ・ブロック類、ガラス類は、うめるごみとして扱われています。

うめるごみ一例
茶碗、皿、植木鉢、窓などに使われている板状のガラス、ガラス製のコップ、食器類、灰皿、置物など

うめるごみの出し方

  • レンガ・ブロック類は、少量のものに限ります。

びん・カンとは?

ガラスびん、カンは、びん・カンとして扱われています。

びん・カンの出し方

  • ガラスびんの大きさは梅酒などの広口瓶や一升瓶程度まで。
  • カンの大きさは粉ミルクの缶程度まで。
  • キャップを外して水ですすぎ、缶はつぶさないでください。
  • びんとカンは一緒の袋に入れてください。
  • 塗料缶・びんのキャップなどはこわすごみへ。
  • プラスチックのキャップはプラマークごみへ。

ペットボトルとは?

飲料用、しょうゆ用、酒類用、焼酎、本みりんなど、調味料用ペットボトルは、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • ペットボトルは、プラマークごみとは別の袋に入れてください。
  • キャップとラベルを外して、水ですすぎ、つぶして袋へ入れてください。
  • キャップとラベルはプラマークごみへ。

布類とは?

衣服、靴下、ハンカチなどは、布類として扱われています。

布類の出し方

  • 汚れたもの、傷んだもの、水に濡れたものはもやすごみへ。
  • 濡れるとリサイクルできないため、雨天時はごみステーションへ持ち出さないでください。
  • 布類は、地域資源回収(廃品回収)、各環境センター、リサイクルステーション(イオン豊橋南店、あずまだ)もご利用になれます。

危険ごみとは?

蛍光管、有水銀の体温計・有水銀の乾電池、スプレー缶・針類・刃物類は、危険ごみとして扱われています。

危険ごみの出し方

  • 水銀0使用と表示されている乾電池とデジタル体温計はこわすごみへ。
  • ニカド電池やリチウムイオン電池、ニッケル水素電池はお近くのリサイクル協力店へ。
  • スプレー缶などの穴あけは不要です。
  • 針・カミソリなどは中身が出ない容器に入れ、中身を明記して出してください。
  • 刃物類は紙などで包んで出してください。
  • 刃物類は、持ち出しの分別をこわすごみから危険ごみに変更させていただきました。
  • 蛍光管、有水銀の体温計・有水銀の乾電池と、スプレー缶・針類・刃物類のグループに分け、別々の袋に入れてください。

粗大ごみはどうする?

豊橋市の粗大ごみとは?

指定品目(電子レンジ、カーペット、こたつ、布団、毛布、ベッド、いす、机、トタン板、マットレス、自転車)と以下の条件に該当するものです。

  • 電気・ガス・石油器具類で一辺が60cm以上のもの
  • 家具類で高さ90cm以上又は幅120cm以上のもの
  • その他のもので一辺が120cm以上のもの

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境部 収集業務課

電話 0532-61-4136
所在地 〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 西館5階)
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝休日・12月29日〜1月3日を除く。)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

豊橋市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!